皆さんもワイドショーが好きだと思いますが、「健康」に関する情報もたくさんありますね。
その時のテーマが自分にも当てはまると、さらに重要性を感じて「これがいいですよ」、「あれがいいですよ」と情報に振り回されたり、惑わされたりして、試したけど「ピンとこない」・・結局、混乱して終わり・・なんてこともあったと思います。
健康に限らず、自己啓発の本なども気がついたら、同じような内容のものを次から次へと買って読んで、影響は受けるけど何もしていないのでは!?
さらに一生懸命知識として入れても、今までこれが良いとされたものが、今度は「それは悪いから、こっちがいい」なんてことも言われて、商品に踊らされているのです。
※(健康情報に関して)昔(20~30年前くらい)の「健康」に関する書籍のほうが、詳しい説明があり、なるべくお金をかけずに実践でるものを紹介していたように思えます。
私たちは、自分の体について、どれくらい関心があって理解しているでしょうか?
実は自分のことは、ほとんど知らないという人が多いのです。
自分の体の改善は、外(世の情報)にあるのではなく、内(自分自身)にあるのです。
皆さんは、自分自身の「健康」チェックはしていますか?
(一般的にバイタルチェックと言いますと)体温、血圧、そして脈拍です。
さらに自分を見つめていけるようにしてみましょう。
①食欲があるか
②睡眠はしっかりとっているか
③活力はあるか
④顔色はいいか
⑤皮膚の色はいいか
⑥ツヤはあるか
⑦排尿や排便の量、色、また匂いはどうか
などのチェックはしておきましょう。
そして常日頃からストレスがどれくらいなのか、食べているものが自分に必要なものなのか、まずは己を知り、マイナスを補いましょう。
写真「思い出の一枚(ミーアキャットと一緒に)」
ハタヨガ・少林寺気功担当 豆澤
