またその意識を本来、どこに置くべきでしょうか?
普段、私たちは頭(心)で思考し、体を動かすよう命令しています。
その心は常にイライラしていたり、感情的です。
そして世の中に対し、不平不満ばかりでいます。
しかし自分自身に対しては、気力が湧かず、やる気が起きないという人が多いのではないでしょうか。
私たちは、一日の大半のことを頭の中で選択し、判断をして答えを出します。
何度も繰り返し、様々なことを処理しています。
またとても毎日が楽しいと思えず、マイナスなことばかり浮かべてしまいます。
なぜかというと、テレビや新聞などのニュースの情報がマイナス的なものばかりであり、その影響から、どうしても物事に消極的になってしまい、否定的に、さらに悲観的になり、マイナスの方へ心が引っ張られてしまうためです。
そのため心身共に、それらに反応してしまい、弱めてしまうのです。
どうぞ、自分を弱めてしまう負の影響をなるべく遮断し、自然環境に身を置き、物事をプラスに考えて、答えを出していきましょう。
さぁ、自分の居所(意識)は、どこに置くべきでしょうか・・。
(下)丹田に自分を持っていきましょう。
そこから構えれば、心は静まり、平安でいられるのです。
ハタヨガ・気功担当 豆澤
